マウスピース矯正

マウスピース矯正 753日目

こんにちは、ぽんころです(`・ω・´)

今日は去年の9月から書いていなかった矯正の日記の続きです。

 

ぽんころ
はい、122日ぶりでーす

 

毎月歯医者さんには行ってるんだけど

クリーニングした後先生が歯を見て(5秒位ね・・・)帰って来るだけなので特にかいていませんでした・・・

 

固定してるだけだから変わってないです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年9月の写真だけど固定してるだけで歯は動かしてないからね

 

もうこれくらい固定したら大丈夫なので、次回はワイヤーとりましょう

 

ぽんころ
やったー!

 

矯正開始から丸二年以上経ちましたが、やっと終わります。

 

あとは後戻りしないように夜だけマウスピースすればいいだけです

 

外した後はリテイナー(マウスピース)を作って着用してもらうか、前歯の裏に細いワイヤーを固定して後戻りを防ぐか、どっちにします?

 

きたーw  後出し提案(^o^)

 

先生言ったよね(; ・`д・´)?

終ったら夜だけマウスピースつければいいって。

そしてリテイナー用の5万円はもう払ってあるのですが

どう考えても細いワイヤーをボンドで歯の裏に付けるだけで5万円もかかるとは思えません

 

ぽんころ
あのー・・・ワイヤーを歯の裏に付けるのって一生ですか?

 

はい、一生ですねぇ・・・

 

ぽんころ
(チーン\(^o^)/)

 

こんなの同じ天秤に乗せる対の重りになってないです

フロスも使えないってことだし

2年も頑張って、その後は素晴らしい歯並びの世界だと思って我慢してたら一生ワイヤー固定とは(^o^)

そもそもリテイナーも矯正をしてた期間の分だけすればいいのかと思ったら一生だしね(; ・`д・´)

まぁ初めにちゃんといわんといけないことだわさ。

 

ワイヤーの場合は前からは見えませんが、歯石が貯まりやすくなります

 

ぴぎゃー

 

・・・こんなデメリットの塊を選ぶ人いるのw?

おかしいでしょw

要はマウスピースみたいに付け外ししなくていいよって言ってるんだと思うんだけど、さすがにもう口の中になんかあるのは嫌だもんねぇ

 

ぽんころ
マウスピースにします・・・

 

・・・ということで!

マウスピースでリテイナーを作ることにしました。

体験日記的にはあまり人がやらないワイヤーを裏に付ける方が面白そうではあるんだけどね。

 

では次回(; ・`д・´)!!

 

2月13日(; ・`д・´)!!

 

いよいよワイヤーを外しておしまいです!!!

 

700日以上かかりました!

 

載せようかな、写真(`・ω・´)

 

完全なるビフォーアフターを

 

お楽しみにしてください(*´з`)

 

いじょう

-マウスピース矯正
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5